研究科

ADVANCED RESEARCH STUDIES PROGRAM
研究科
ガラス作家としてオリジナリティの
確立とさらなる学習を行います。
ABOUT THE PROGRAM
担当教員の指導、助言を得ながら各自専攻テーマを設定し、立案した研究計画に基づき制作します。プロとしてのオリジナリティの確立とプレゼンテーション能力の向上を目指し、定期的に全教員と研究科学生合同で作品の検証を行います。
研究科
PRODUCTION

研究科の制作

1
研究科1年次は各自の研究テーマに基づき、作品の検証とアイデアの展開を進めていきます。
造形科 1年
2
研究科2年次には、作品のオリジナリティーをより深め、修了制作へと進んでいきます。
造形科 2年
RESEARCH ⅠⅡ

研究制作Ⅰ・Ⅱ

研究制作
研究制作Ⅰ・Ⅱ
1年次は、担当教員の指導、助言を得ながら各自研究テーマを設定し、立案した研究計画に基づいて制作します。5名の教授陣による作品講評を定期的に行い、アイデアの展開と表現力の向上を図ります。

研究制作Ⅰ・Ⅱ 担当 中神 牧子、松藤 孝一、イーリ・スヒー、ディラン・パルマ、
小曽川 瑠那、宮本 崇輝(ホットワーク担当:ディラン・パルマ)

GRADUATION
WORK ⅠⅡ

修了制作Ⅰ・Ⅱ

修了制作
修了制作Ⅰ・Ⅱ
2年次には作品のオリジナリティをより深め、修了制作へと進んでいきます。学生1名に対して1名の教員がチューターとして常に指導を行い、その担当教員を中心に教授陣が作品のアイデアから技術的な面までサポートをします。

修了制作Ⅰ・Ⅱ 担当 中神 牧子、松藤 孝一、イーリ・スヒー、ディラン・パルマ、
小曽川 瑠那、宮本 崇輝

研究科の授業研究制作Ⅰ・Ⅱ 修了制作Ⅰ・Ⅱ

PROFESSIONAL ART PRACTICE

プロフェッショナルアート演習

プロフェッショナルアート演習

プロとしてのオリジナリティの確立とプレゼンテーション能力の向上を目指し、さまざまな分野の講師による特別授業を行います。

※2025年度講師 宮永愛子氏(現代美術作家)山本浩貴氏(文化研究者)

特別授業の名前

研究科の授業
プロフェッショナルアート演習

富山ガラス造形研究所 造形科
富山ガラス造形研究所 造形科
OVERSEAS EXCHANGE
PROGRAM

交換留学制度

交換留学制度について
提携大学の協力により、交換留学制度を設けています。選ばれた学生は、約3ヶ月間、海外でガラスを学ぶことができます。※年度によっては募集していないこともあります。

[提携大学]
国立大学キャンベラ美術大学(オーストラリア)/ プラハ美術建築デザイン大学(チェコ)
ヘリットリートフェルト大学(オランダ)/ リベレツ工科大学(チェコ)

交換留学制度について
交換留学制度について
提携大学の協力により、交換留学制度を設けています。選ばれた学生は、約3ヶ月間、海外でガラスを学ぶことができます。
※年度によっては募集していないこともあります。

[提携大学]
国立大学キャンベラ美術大学(オーストラリア)/ プラハ美術建築デザイン大学(チェコ)
ヘリットリートフェルト大学(オランダ)

CURRICULUM

年間カリキュラム

  • 研究科1年
  • 研究科2年

研究科1年

横にスワイプしてください
造形科1年カリキュラム
研究科1年カリキュラム

研究科2年

横にスワイプしてください
造形科1年カリキュラム
研究科2年カリキュラム
年2回海外のガラス作家と制作する一週間
WORKSHOPS

年2回国内外のガラス作家と
制作する一週間

学生の見聞をより広めるため、毎年春と秋に国内外の著名作家を招待し、約一週間のワークショップを行っています。普段の授業と異なり、共同制作や学生自身で企画するパーティー等の活動を通して、作家と交流する貴重な時間になります。秋は併せてオープンデーを設けてデモンストレーションやレクチャーを公開しています。
特別講師を招いて真剣な講評会
CRITIQUES

特別講師を招いて真剣な
講評会

前期、後期の締めくくり、そして、卒業制作の講評会では、当研究所の6人の教授陣の他に、外部より講師を招き講評して頂いています。この講評会では、いろいろな意見をもらい次の作品制作に向けての指標となっています。
様々な分野のアーティストによる特別講義
SPECIAL LECTURES

様々な分野のアーティストによる特別講義

広く見聞を深める目的で開講する特別講義は、現代アート、建築、彫刻、デザイン、陶芸等、ガラス以外にも様々な分野で活躍されている方を招き、2時間程のスライドレクチャーを行っています。通常の授業では補うことのできないガラスの各種技法や、新しい表現方法、当校の卒業生の活躍等も、この講義を通して紹介されます。
SCHEDULE

スケジュール

研究科1年 研究科2年
前期 後期 前期 後期
MON 研究制作Ⅰ 研究制作Ⅱ 修了制作Ⅰ 修了制作Ⅱ
TUE 研究制作Ⅰ 研究制作Ⅱ 修了制作Ⅰ 修了制作Ⅱ
WED 研究制作Ⅰ 研究制作Ⅱ 修了制作Ⅰ 修了制作Ⅱ
THU 研究制作Ⅰ 研究制作Ⅱ 修了制作Ⅰ 修了制作Ⅱ
FRI 研究制作Ⅰ 研究制作Ⅱ 修了制作Ⅰ 修了制作Ⅱ
研究科2年
前期 後期
MON 修了制作Ⅰ 修了制作Ⅱ
TUE 修了制作Ⅰ 修了制作Ⅱ
WED 修了制作Ⅰ 修了制作Ⅱ
THU 修了制作Ⅰ 修了制作Ⅱ
FRI 修了制作Ⅰ 修了制作Ⅱ
PAGE TOP