ギャラリー

GALLERY
風景劇場
Landscape Theater
Title

風景劇場
Landscape Theater

鏡、鉄、スポットライト、モーター、絵葉書
Tomsuma Alternative氏の「てのりごちさん」

「風景装置」
石川県能登島ガラス美術館 2021年

写真:柳原良平
風景装置#8 ~波はどこへゆく~
Landscape Expanders #8
Title

風景装置#8 ~波はどこへゆく~
Landscape Expanders #8

ガラス、水、木、モーター、オーツナイト、UVライト

「風景装置」
石川県能登島ガラス美術館 2021年

写真:柳原良平
風景装置#7 ~旅の記憶の旅~
Landscape Expanders #7
Title

風景装置#7 ~旅の記憶の旅~
Landscape Expanders #7

鏡、木、モーター、スライド映写機

「風景装置」
石川県能登島ガラス美術館 2021年

写真:柳原良平
風景装置#6 ~家の重さ~
Landscape Expanders #6
Title

風景装置#6 ~家の重さ~
Landscape Expanders #6

ガラス、水、鏡、鉄、モーター、スライド映写機

「風景装置」
石川県能登島ガラス美術館 2021年

写真:柳原良平
融る境界
Merging Boundaries
Title

融る境界
Merging Boundaries

鏡、鉄、LED電球

「風景装置」
石川県能登島ガラス美術館 2021年

写真:柳原良平
透る境界
Dissolving Boundaries
Title

透る境界
Dissolving Boundaries

鏡、鉄、アルミ

「風景装置」
石川県能登島ガラス美術館 2021年

写真:柳原良平
スペーシー・ワークショップ
Workshop at Notojma Glass Art Museum 2021
Title

スペーシー・ワークショップ
Workshop at Notojma Glass Art Museum 2021

「風景装置」でのワークショップ
with Tomsuma Alternative
石川県能登島ガラス美術館 2021年
風景装置#2
Landscape Expanders #2
Title

風景装置#2
Landscape Expanders #2

ガラス、水、鏡、木、鉄、モーター

「風景装置」
じょうはな織館 2020年

写真:岡村喜知郎
なめらかな境界
Seamless Boundaries
Title

なめらかな境界
Seamless Boundaries

鏡、木

「あるものと、なきもの」
ギャラリー無量 2018年

写真:柳原良平
柔らかな境界
Soft Boundaries
Title

柔らかな境界
Soft Boundaries

鏡、アルミ、鉄

「視線の幾何学・光の修辞学」
下山芸術の森発電所美術館 2017年

写真:岡村喜知郎
View more works
  • 風景劇場
Landscape Theater

  • 風景装置#8 ~波はどこへゆく~
Landscape Expanders #8

  • 風景装置#7 ~旅の記憶の旅~
Landscape Expanders #7

  • 風景装置#6 ~家の重さ~
Landscape Expanders #6

  • 融る境界
Merging Boundaries

  • 透る境界
Dissolving Boundaries

  • スペーシー・ワークショップ
Workshop at Notojma Glass Art Museum 2021

  • 風景装置#2
Landscape Expanders #2

  • なめらかな境界
Seamless Boundaries

  • 柔らかな境界
Soft Boundaries

ARTIST PROFILE
本郷 仁
主任教授
本郷 仁
Jin Hongo

ガラスは、物質的にユニークな特性を持つ造形素材です。特に、光学に関する性質は他の素材とは大きく異なり、造形の中で光や見る人の視線を素材として扱うことを可能にします。私はこの光と視線をテーマに、「みること」に纏わる諸々をもとに制作をしてきました。「みること」への興味は、生物としての、また人間としての自分、そして自分を取り巻く社会へと向かい、その連想と空想は今も尽きることがありません。私にとってガラスは造形素材であり、また思考を促す素材でもあるのです。

そして私の作品は、私にとっては興味と思考の備忘録のようなものですが、それらを見た人には、同じように連想と空想が広がるものであって欲しいと願っています。

ガラスは、物質的にユニークな特性を持つ造形素材です。特に、光学に関する性質は他の素材とは大きく異なり、造形の中で光や見る人の視線を素材として扱うことを可能にします。私はこの光と視線をテーマに、「みること」に纏わる諸々をもとに制作をしてきました。「みること」への興味は、生物としての、また人間としての自分、そして自分を取り巻く社会へと向かい、その連想と空想は今も尽きることがありません。私にとってガラスは造形素材であり、また思考を促す素材でもあるのです。

そして私の作品は、私にとっては興味と思考の備忘録のようなものですが、それらを見た人には、同じように連想と空想が広がるものであって欲しいと願っています。

  • 経歴career
  • 展覧会exhibition
1964
秋田県生まれ
1987
東北大学工学部金属加工学科卒業
1989
東京ガラス工芸研究所造形科卒業
1990
東京ガラス工芸研究所研究科卒業
1991-
富山ガラス造形研究所勤務
現主任教授
1991-
Toyama Institute of Glass Art
Currently Head Professor
1990
Graduate Course, Tokyo Glass Art Institute
1989
Undergraduate Course, Tokyo Glass Art Institute
1987
BE, Tohoku University
1964
Born in Akita, Japan
2007
【富山現代作家シリーズ「時の中で」】富山県立近代美術館(富山県)
2010
【富山現代作家シリーズ「メッセージ」】富山県立近代美術館(富山県)
2011
【視覚・光覚】砺波市美術館(富山県)
2014
【Five Glass Visions】西田美術館(富山県)
2016
【feeling in glass -感じとるかたち-】富山市ガラス美術館(富山県)
2017
【Japanese Glass Today】フラウエナウガラス美術館(ドイツ)
2018
【光 resonance 音】秋田県立美術館(秋田県)
2021
【Voice of Glass Collaborative】ラトビア国立美術館(ラトビア)
2021
【風景装置】石川県能登島ガラス美術館(石川県)
2021
【Landscape Expanders】Notojima Glass Art Museum(Ishikawa)
2021
【Voice of Glass Collaborative】ラトビア国立美術館(ラトビア)
2018
【Lights ~resonance~ Sounds】Akita Museum of Art(Akita)
2017
【Japanese Glass Today】Glass Museum Frauenau(Germany)
2016
【feeling in glass】Toyama Glass Art Museum(Toyama)
2014
【Five Glass Visions】Nishida Art Museum(Toyama)
2011
【Sense of Vision・Sense of Luminance】Tonami Art Museum(Toyama)
2010
【「Message」contemporary artists series】The Museum of Modern Art, Toyama(Toyama)
2007
【「In the Time」contemporary artists series】The Museum of Modern Art, Toyama(Toyama)
PAGE TOP