今日は、富山ガラス造形研究所で初めて行われる体験入学の日!!






午前中は、学校説明会。体験入学は午後からになります。
と、いう事でまずは学校説明会から。
今回の学校説明会では、これまた初の研究所スタッフによる授業のスライド紹介を行いました!
みんな、学校の事を沢山伝えたくて、少し長時間になってしまいましたが...
長時間お付き合いいただいた参加者の皆さま、ありがとうございました!

説明会も終わり、いよいよ午後からは体験入学!!
今回の体験入学は、参加される皆さんを3つのグループに分け、
キルンクラス、ホットクラス、コールドクラスの3つのクラスの体験を順番に受けていただくというもの。
それでは、キルンクラスの体験入学の様子からご紹介したいと思います。
キルンクラスの体験内容は、石膏で作る原型作りを体験するというもの。
作る原型は貝殻。最終的に下の写真の真ん中上にあるものを作ります。
体験入学参加者が自ら石膏を溶き、シリコン型に流し込みます。
今回の体験入学では、在校生にもアシスタントとして参加してもらい、
学生達が体験参加者の体験をサポートしてくれました。
さらに、キルンクラスという事で、実際に窯の中でガラスを溶かしている様子も紹介!
みんな興味津々で覗いていますね〜
続きまして...ホットクラスの様子をご覧頂きたいと思います!
ホットクラスの体験内容は、サンドキャスティング!!
砂にこちらで用意した身の回りにあるような物、または手などを押し込み、
出来た砂型に熱いガラスを流し込むというもの。
皆さん色んな形のものを砂に押し込んでいますね。
実際にガラスを流し込むのは、少し危険な作業になる為、在校生達が代わりに流す作業をします。
流し込むとこんな感じ。
いい感じに流れていますね〜
冷めて出てくるのは明日、完成が楽しみ!

最後はコールドクラス!
コールドクラスでは、下の写真にある卵型のガラスに、
カットを施したペーパーウェイト作りに挑戦してもらいます。

ガラスを削るなんて初めて!と、いう方がほとんどでしたが...
みんなかなり上手!!驚きました!

学生達のアドバイスで、どんどん削り進めます!
みんなの出来に、学生達もびっくり!!
体験も終え、最後は学生による質問コーナー!
終了したのは、夕方の5時。
学校説明会から参加していただいた方は、朝からまる一日おつき合いいただいた事になり、
少しお疲れになったのでは?
なかなか濃い内容の一日でしたが、皆さん楽しんでいただけたでしょうか?
今日の体験入学を通して、ガラスの魅力、富山ガラス造形研究所の魅力を少しでも
感じとっていただけていたら、幸いです。
今日お会いした皆さんに、またお会い出来る日を楽しみにしております!!
皆さん、今日はお越しいただき誠にありがとうございました!!!(G)